地方気象情報

        
令和7年 台風第22号に関する関東甲信地方気象情報 第11号
令和7年10月9日16時41分 気象庁発表

伊豆諸島南部では、これまでの記録的な大雨で地盤が緩み、土砂災害の危険
度が高い状態が続いている所があります。引き続き9日夜遅くにかけて土砂
災害に警戒してください。また、伊豆諸島では、台風第22号の影響で、う
ねりを伴って大しけとなっています。9日夜遅くにかけてうねりを伴う高波
に警戒してください。

[気象概況]
非常に強い台風第22号は、9日15時には関東の南東にあって、1時間に
およそ40キロの速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は955ヘクト
パスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メート
ルで中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となって
います。
非常に強い台風第22号は、9日は日本の東を東北東へ進み、伊豆諸島から
遠ざかる見込みです。
伊豆諸島南部では、これまでの記録的な大雨で地盤が緩み、土砂災害の危険
度が高い状態が続いている所があります。

[風の実況]
9日00時から9日15時までの最大瞬間風速と最大風速(アメダスによる
速報値 単位:メートル)
  東京都
    八丈島西見
      最大瞬間風速 54.7メートル  北東 (9日05時24
分)
        最大風速 34.5メートル 北北東 (9日05時55
分)
    八丈島八重見ヶ原
      最大瞬間風速 54.0メートル   北 (9日06時36
分)
        最大風速 34.3メートル  北東 (9日05時16
分)
なお、八丈島八重見ヶ原では日最大瞬間風速が通年の観測史上1位の値を更
新しました。

[雨の実況]
降り始め(8日19時)から9日15時までの降水量(アメダスによる速報
値)
  東京都
    八丈島西見    353.0ミリ
    八丈島八重見ヶ原 261.0ミリ
    青ヶ島      134.0ミリ
なお、八丈島西見では、24時間降水量が通年の観測史上1位の値を更新し
ました。

[波の予想]
9日は伊豆諸島では、うねりを伴い大しけとなり、関東地方では、うねりを
伴いしけとなるでしょう。10日は、伊豆諸島と関東地方では、うねりを伴
いしけとなる見込みです。
9日に予想される波の高さ
  関東地方 5メートル うねりを伴う
  伊豆諸島 8メートル うねりを伴う
10日に予想される波の高さ
  関東地方 4メートル うねりを伴う
  伊豆諸島 5メートル うねりを伴う

[風の予想]
伊豆諸島と関東地方の海上では、9日夜のはじめ頃にかけて強い風が吹くで
しょう。
9日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  関東地方の海上 18メートル (30メートル)
  伊豆諸島    18メートル (30メートル)

[防災事項]
伊豆諸島南部では、これまでの記録的な大雨で地盤が緩み、土砂災害の危険
度が高い状態が続いている所があります。引き続き9日夜遅くにかけて土砂
災害に警戒してください。伊豆諸島では、9日夜遅くにかけてうねりを伴う
高波に警戒してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「令和7年 台風第22号に関する関東甲信地方気象情報」は終了
します。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内