2023/03/22 09:33
災害時のボランティア団体の受け入れ窓口となる「ふくしま県域災害支援ネットワーク」(仮称)が5月にも発...
2023/03/22 09:17
サンゴって、どのような生き物? その魅力をネットで発信 琉大院生「研究したことを分かりやすく還元」
「サンゴを研究する一人として、その魅力を多くの人に知ってほしい」−。琉球大学大学院理工学研究科博士課...
2023/03/22 07:07
柴犬あるある、ご主人お手製のカッパに愛を感じるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.197
今週の「柴犬のここが好き」ご主人お手製のカッパに愛を感じるとこ。「台風だって大雨だって、お仕事お外で...
2023/03/22 04:09
千原せいじ、老後に住みたい場所・1位の沖縄に“待った” 「窓が全部なくなってて…」
[ 21日、お笑いタレントでユーチューバーの宮迫博之さんがMCを務めるワイドショー番組『宮迫博之のサ...
2023/03/21 17:16
回転寿司チェーン店での迷惑動画などの客テロ、飲食店やコンビニなどでのバイトテロ。経営者にとっては、ど...
2023/03/21 16:45
去年9月の台風15号被害から半年…JR静岡駅地下駐車場「エキパ」全面復旧 400台駐車可能に
去年9月の台風15号被害からまもなく半年です。台風による大雨の影響で冠水し、一部が使えなくなっていた...
2023/03/21 11:05
超早場米・金峰コシヒカリの産地、鹿児島県南さつま市金峰で田植えが始まっている。順調に生育した苗が田ん...
2023/03/21 13:14
【スキンケア】機能性コスメブランド「uraraca」をチェック♪化粧水などがラインアップ
uraracaでは、機能性コスメブランド「uraraca」より、化粧水とクリーム、ハンドサニタイザー...
2023/03/21 12:45
淡路市でコウノトリのひな誕生 同じ巣で2年連続 県内でのふ化確認は今シーズン初
兵庫県淡路市で2年連続、繁殖に成功したコウノトリのつがいがことしも同じ場所で産卵し、ひなをふ化させた...
2023/03/21 11:32
【栃木】2019年の台風19号によって決壊した永野川の改良復旧工事現場見学会が18日、開かれた。 工...
2023/03/21 11:20
雄大な自然を満喫できる! プロが選んだ中国・四国・九州の桜撮影スポット7選
By 佐藤陽子 身も心もほぐれる気候になり、桜の開花とともにお出かけ欲もふつふつと高まってきているの...
2023/03/21 09:37
◎…「根性松」です―。宮崎市港1丁目の県中部港湾事務所敷地内に、一見倒木しているように見える松の木が...
2023/03/20 19:30
キャンプはもちろんワーケーションにも使えるポータブル電源の新しい使い方
キャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、災害時にも使えるポータブル電源で知られるBLUETTI J...
2023/03/20 19:27
台風14号から半年 諸塚村の国道327号道路崩落現場は… 宮崎県
(藤崎祐貴キャスター)「諸塚村の塚原ダム上空です。椎葉村へとつながる国道327号が崩落しています。道...
2023/03/20 19:27
台風14号から半年 住宅などが浸水被害を受けた美郷町では… 宮崎県
一方、耳川の水が溢れ、住宅などが浸水した宮崎県美郷町和田地区では…。 (藤崎祐貴キャスター)「台風1...
2023/03/20 19:27
台風14号から半年 都城市の内水氾濫被害 水門をフラップゲートに 宮崎県
台風14号の影響で内水氾濫の被害が発生した都城市では、国・宮崎県などによる大淀川内水対策検討会が先週...
2023/03/20 19:26
台風14号から半年 浸水被害にあったピーマン農家の今は… 宮崎県
台風14号は、農作物にも大きな爪痕を残しました。国富町で浸水被害を受けた農家は、ハウスを建て直し、再...
2023/03/20 19:26
台風14号から半年 被害を受けた高千穂峡遊歩道 年内に復旧の見通し 宮崎県
一方、台風14号で大きな被害を受けた高千穂峡の遊歩道は、2023年中に復旧する見通しです。 台風14...
2023/03/20 19:12
賃貸の部屋選び 間取りは重要? 失敗しないポイントを不動産のプロが解説
部屋選びは、自分自身の生活の拠点を決めることなのでとても大切です。失敗しないためにはどうすればいいの...
2023/03/20 18:48
災害時の非常食に 保存期間の長い「備蓄用のパン」を寄付 未開封は製造から3年間保存可 【佐賀県】
災害時の非常食として役立ててもらおうと、製パン会社の会長が神埼市に保存期間の長い備蓄用のパンを贈りま...