2023/04/02 06:34
京都「保津川下り」で転覆事故…命を守るために乗客が確認しておきたい業者選びの注意点
京都府亀岡市の保津川で「川下り」の船が転覆した事故は、船頭2人が死亡した。船には乗客25人と船頭4人...
2023/03/30 14:11
マカオ気象台が2023年の台風接近数を5〜8個と予測…平年並みからやや多め
マカオでは台風による災害がしばしば発生している。2017年と2018年に連続して超大型台風の襲来を受...
2023/03/22 16:48
牛脂せっけん、世界進出へ鼻息荒く「化粧ソープの最高傑作」 「関西ものづくり新撰」に加古川の企業2社
近畿経済産業局の「関西ものづくり新撰2023」に、兵庫県加古川市の企業2社の製品が選ばれた。精肉加工...
2023/03/15 21:25
【ワークマン】最新アウター17選!レディースにおすすめのおしゃれなアイテムも充実!
ワークマンのアウターが充実! 口コミは?あわせて読みたい高機能なアイテムが低価格で手に入ることで話題...
2023/03/15 11:47
パナソニック「エネファーム」に新型機。エネルギー総合効率は98%を達成しながらも小型化
By 畑野壮太 パナソニック エレクトリックワークス社は、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム...
2023/03/14 21:24
【ワークマン】レインコート・ポンチョ6選!自転車・バイク用にもおすすめ!レディースアイテムも◎
ワークマンのレインコートが話題! 気になる口コミは?あわせて読みたい撥水や防水性に優れているアイテム...
2023/03/13 21:25
【ワークマン】レインウェア・カッパ17選!イナレムなど話題アイテムが充実でコスパも最強◎
ワークマンのレインウェア・カッパが人気! 口コミは?あわせて読みたいアウトドアだけでなく、普段使いに...
2023/03/01 14:34
美作市役所新庁舎 基本設計の概要をホームページで公開 / 岡山県美作市
岡山県美作市は、北山地区への新築移転に向けて近く造成工事に着手する新庁舎について、基本設計の概要をホ...
2023/02/15 13:39
Vol.77 羽田空港の大型サイネージ撤去を考察する[江口靖二のデジタルサイネージ時評]
ANAが羽田空港の国内線保安検査場にあるフライトインフォメーションを表示している大型デジタルサイネー...
2023/02/13 21:30
予算をひねり出すのは簡単!明石市長が岸田首相に指南「仕事は4つに分けろ」…異次元の少子化対策を実現する方法
「これ以上放置できない待ったなしの課題」として、「異次元の少子化対策」を打ち出した岸田文雄首相。児童...
2023/01/27 12:41
お金持ちは買わない物!? 明日からマネできる「お金が貯まる人の行動」
「外食を控えたり大きな買い物は我慢したり、頑張って節約しているのになぜかお金が貯まらない……」そんな...
2023/01/03 18:53
「米国が中国に新型コロナ散布」 対米になると暴走し始めたネット民
ネット愛国者はピンクちゃん? 「XBBは米国が中国へ持ち込んだ」という陰謀論者にも失笑されそうな投稿...
2022/12/27 17:33
出町譲(高岡市議会議員・作家) 【まとめ】 ・12月23日、高岡市は周辺市町村より、多くの大雪に見舞...
2022/12/05 13:48
祖父の想いを受け継ぎスピード感のある政治を!国と県と市のパイプ役を担いたい|川口 信 氏(PR)
川口 信(しん)氏は、奈良県御所(ごせ)市在住の33才で一児の父。現・奈良県議会議員、川口正志(しょ...
2022/12/01 18:09
〜 “RISE IS COMEDY” 農業の面白さは無限大∞〜 滋賀から全国へ!「ONE SLASH」のふるさと活性化活動
2022年12月1日滋賀県観光振興局 私たちの日々の生活の中で食卓に欠かせない“お米”。滋賀県内では...
2022/11/28 09:15
スマート農業farmo ケーブルテレビと連携し携帯の電波が入らない山形大学の演習林にIoT水位センサーを提供
スマート農業(株)farmo ケーブルテレビと連携して携帯の電波が入らない山形大学の演習林にIoT水...
2022/11/19 20:40
地震や豪雨、火山噴火の備えを実践 座間で初の参加型訓練 親子でゲリラ豪雨体験も
地震や豪雨、火山噴火の特徴や対応行動を学ぶ参加型防災訓練「RED」が19日、座間市内で行われた。初の...
2022/11/19 18:28
韓国では今年8月8日と9日、首都・ソウルを中心にゲリラ豪雨が降り、一部地域では1日の降水量が400ミ...
2022/10/21 18:12
日本で災害の少ない都市はどこ? 暮らしやすい『福岡』が安全面でもすごい理由
日本ではマグニチュード5.0の地震で全世界の1割、同6.0以上の地震で同2割が発生しています。?地震...
2022/10/06 17:47
ため池の水位確認、スマホで簡単に 三菱電機、浮かべるだけのセンサー開発 衛星利用、誤差3センチ
農業用ため池など利水施設の維持管理の効率化に向け、三菱電機は、センサーを水面に浮かべるだけで水位の変...