TOPICS画像

2023/06/08 11:55

「かなり香りがする」パティシエも納得 発酵技術が難しいバニラで沖縄産の商品化が見えてきた!

高齢化で人手不足に悩む農家と働く場所を探す障害者(福祉)をつなぎ、双方の課題の解決を目指す農福連携。...

TOPICS画像

2023/06/08 07:33

「狂騒の2020年代」再来か?世界恐慌・戦争の時代につながる懸念も=赤阪元国連事務次長

新型コロナもインフルエンザ並みの扱いになって、日本もようやくコロナ禍以前の状況に戻りつつある。さてそ...

TOPICS画像

2023/06/08 05:08

茨城県で最大震度2の地震 茨城県・城里町

8日午前4時54分ごろ、茨城県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は...

TOPICS画像

2023/06/08 05:02

ボランティア無料で宿泊 七尾・森さん、珠洲に開設

●清水町の空き家利用「復興の力に」 最大震度6強の地震を受け、珠洲市清水町にボランティア向けの無料宿...

TOPICS画像

2023/06/08 06:03

創刊95周年インタビュー/日本建築士会連合会・近角真一会長

◇公益性追求し より良い建築を社会に 日本建築士会連合会(士会連合会)は、建築士の品位の保持と業務の...

TOPICS画像

2023/06/07 20:51

「被災地観光」新たなステージへ 教訓学ぶ「復興ツーリズム」〈宮城〉

「明日への羅針盤」。6月7日は宮城からです。新型コロナの5類移行で、観光を通じて被災地を知る「復興ツ...

TOPICS画像

2023/06/07 19:27

青山学院初等部(東京)の児童が船で岩手・宮古港に 台風の影響でルート変更 震災についても学ぶ

7日朝、東京の小学校の子どもたちを乗せた船が岩手県の宮古港を訪れました。当初の計画にはありませんでし...

2023/06/07 18:58

トカラ列島で地震 鹿児島県十島村・中之島と口之島で震度1

7日午後6時43分ごろ、トカラ列島近海を震源地とする地震があり、十島村の中之島と口之島で震度1を観測...

TOPICS画像

2023/06/07 18:54

鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村

7日午後6時43分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...

TOPICS画像

2023/06/07 17:14

トカラ列島で地震 鹿児島県十島村・中之島で震度1

7日午後4時50分ごろ、トカラ列島近海を震源地とする地震があり、十島村・中之島で震度1を観測しました...

TOPICS画像

2023/06/07 17:04

鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村

7日午後4時50分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...

TOPICS画像

2023/06/07 13:57

「アース:リバイバル」初の大型アップデートVer1.5「星降りの余燼」が実装!

Nuverseは、iOS/Android/PC向けSFサバイバルTPS「アース:リバイバル」において...

2023/06/07 08:13

トカラ列島で地震 鹿児島県十島村・口之島で震度1 鹿児島県

7日午前7時46分ごろトカラ列島近海を震源地とする地震があり、十島村・口之島で震度1を観測しました。...

TOPICS画像

2023/06/07 08:03

鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村

7日午前7時46分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...

TOPICS画像

2023/06/07 06:03

宮城県沖地震起きた日は? 「6月12日」分かったのは40代以下で44%止まり 河北新報社アンケート

1978年の宮城県沖地震から12日で45年になるのを前に、河北新報社は読者らを対象にアンケートを実施...

2023/06/06 21:43

トカラ列島近海で地震 十島村・中之島で震度2

午後9時17分ごろ、トカラ列島近海を震源地とする地震があり、震度2を十島村・中之島で観測しました。 ...

TOPICS画像

2023/06/06 21:33

鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村

6日午後9時17分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...

TOPICS画像

2023/06/06 20:49

「次起こりうる災害への備えを」仙台市の津波避難 現状は? 新想定で計画見直し

こちらは宮城県が去年5月に公表した新しい津波浸水想定に基づいたシミュレーションです。地震で防潮堤が破...

TOPICS画像

2023/06/06 20:34

海水浴場で清掃と津波避難訓練 “夏”に向け備え<岩手・陸前高田市>

岩手県陸前高田市の海水浴場で、地元の小学生と高校生が砂浜の清掃と津波の避難訓練を行いました。 広田海...

TOPICS画像

2023/06/06 19:39

『前もって考えておく』ことの大切さ 最大震度7を“体験”して学ぶ防災「実際に起きたら本当に恐くて何も考えられない」

いつ襲ってくるか分からない地震実際に地震の怖さを知り考えるきっかけにしようと、新潟市の小学生が揺れを...