地域選択
2025/05/09 06:28
天気と気温のまとめ(2025年4月27日〜5月3日) 北海道で4月末に積雪 東日本太平洋側では平年より降水量多く
今期間(4月27日〜5月3日)の天候についての纏めです。
■今期間(4月27日〜5月3日)の天候のまとめ
平均気温は、低気圧や上空の強い寒気の影響を受けた北海道を中心に平年より低く、十勝地方では平年より3℃近く低かった所がある。東北から九州では、ほぼ平年並みの気温で推移した所が多かった。
降水量は、北海道では上空の強い寒気や低気圧の影響を受けて増加し、札幌や釧路では平年比約2〜3.5倍となった。東日本太平洋側では、低気圧や前線、湿った空気の影響を受けやすかったため総雨量が増加。関東・東海地方で平年以上の降水量となり、前橋や東京では平年比約2.8〜3.8倍となった。
日照時間は、低気圧の影響を受けやすかった北日本を中心に少なかった。西日本から東日本では高気圧に覆われる日が多く、九州や南西諸島を中心に平年よりも日照が多かった。
■気圧配置の特徴
27日、中国東北区付近を低気圧が南東進、日本の南海上を移動性高気圧が東進。華南付近では前線が顕在化。28日、前線上の低気圧が、発達しながら東シナ海から本州南岸を東進。29日、前線を伴った低気圧が関東の海上から三陸沖へ北東進。高気圧が華中から東シナ海を東進。30日、千島近海の低気圧は次第に日本付近から遠ざかり、本州付近は移動性高気圧に覆われた。1日、移動性高気圧は次第に日本の東海上に離れ、朝鮮半島付近から低気圧が東進。午後9時頃、九州の西で新たな低気圧が発生。2日、日本海を低気圧が東北東進。本州南岸を別の低気圧が東進。日本の南海上には新たに前線を伴った低気圧が発生し、東進した。3日、低気圧が日本の東海上を東北東進、前線は次第に低気圧から切り離された。華中では別の低気圧が黄海へ東進、午前9時頃には前線を伴って朝鮮半島付近を通過、日本海に進んだ。
■降水
27日、高気圧縁辺の湿った空気や前線の影響で南西諸島を中心に雨。宮古島では32.0mm/hの激しい雨を観測。28日、本州南岸を進む低気圧や前線の影響で西日本、東日本を中心に雨や雷雨となった。29日、上空の強い寒気と発達した低気圧により北海道で湿った雪となり、平地でも積雪となる所があった。北海道釧路市阿寒湖畔で24時間降雪量18cm、帯広市で24時間降雪量16cm。30日、北海道では未明に雪、明け方まで日本海側で雨。1日、高気圧縁辺の湿った空気の影響で九州南部や沖縄で雨。鹿児島県南さつま市加世田で39.0mm/hの激しい雨。2日、低気圧や前線の影響で西日本、東日本で雨脚が強まった。和歌山県新宮市や千葉県香取市では51.0mm/hの非常に激しい雨を観測、関東、東海、近畿地方で大雨警報(浸水害)、洪水警報が発表された所があった。3日、低気圧の影響で明け方まで北日本太平洋側で雨。夕方以降は前線の影響で西日本、東日本の日本海側を中心に雨となった。
■気温
27日、東北から九州にかけて穏やかに晴れ気温上昇。大分県日田市で28.8℃の夏日。札幌では、平年より9日早く桜の満開発表。28日、曇りや雨の所が多く、日照が少なかった影響で全国的に気温はあまり上がらなかった。29日、強い寒気の影響で、北海道では3月並みの気温。十勝地方ぬかびら源泉郷の日最高気温は0.9℃で、4月に最高気温が0℃台となるのは2006年4月24日以来19年振り。30日、西日本、東日本では晴れて気温上昇。福岡県太宰府市で27.8℃の夏日を記録。1日、日本海側ではフェーン現象の影響により気温上昇。鳥取県境港市境で29.6℃、新潟県魚沼市小出で29.4℃など、日本海側で夏日。2日、雨で日照が少なかった関東、東海では気温が上がらず、東京都心の最高気温は18.7℃で中旬並み。一方、青森県弘前市ではフェーン現象の影響で25.3℃まで気温上昇。3日、西日本、東日本で気温上昇。福岡では26.3℃、6日振りの夏日。帯広、室蘭では桜の満開発表。
2025/05/09 12:37
九州北部で暴風警報 あすにかけて関東など太平洋側で警報級の大雨の恐れ 前線を伴う低気圧が発達しながら東進中
きょう9日(金)、黄海にある前線を伴った低気圧が発達しながら朝鮮半島方面に進んでいます。九州北部で暴.....
2025/05/08 21:08
最新1か月予報 5月中旬以降は蒸し暑い体感に 関東や東海では降水量が多い予想
きょう8日(木)、気象庁より向こう1か月間の天候の見通しとなる、最新の1か月予報が発表されました。<.....
2025/05/08 13:56
【海面水温】北海道南東方沖は依然として平年よりも3℃以上高い状態継続 海洋のまとめ(2025年4月27日〜5月3日)
北海道南東方沖は依然として、平年よりも3℃以上高い状態が継続している。
以下、海洋のまとめ.....
2025/05/08 12:28
あす〜10日(土)警報級大雨・暴風で交通機関に影響も 来週は「かなりの高温」一気にムシ暑く【週間天気】
きょう8日(木)、本州付近は高気圧に覆われ、穏やかに晴れています。
空気が乾燥し、初夏らし.....
2025/05/08 09:35
今日8日(木)は穏やかに晴れるものの、9日(金)〜10(土)は警報級の大雨や暴風のおそれ
千島の東には北東に進む低気圧があって、中心から延びる前線が日本の東・南海上、沖縄の南を通り華南に達し.....
2025/05/07 12:31
週末は警報級大雨や暴風のおそれ 来週は「かなりの高温」に注意を【週間天気】
連休最終日(きのう)広く雨をもたらした低気圧が
きょう7日(水)は、三陸沖を発達しながら北.....
2025/05/07 07:45
きょう7日(水)は西日本を中心に日差しが届き、穏やかな陽気となる見込みです。
あす8日(木.....
2025/05/07 07:31
きょう7日(水)の天気 北日本は午前を中心に雨 西日本は青空広がる
きょう7日(水)は、きのう広い範囲で雨をもたらした低気圧が東へ離れ、西から高気圧が移動する見込みです.....
2025/05/06 11:57
雨上がりは「黄砂」に注意! 来週は「かなりの高温」一気に夏の暑さに【週間天気・早期天候情報】
連休最終日のきょう6日(火)は、
前線を伴った低気圧が本州南岸を東進しています。
お知らせ
リンク-【気象庁】
東日本大震災 〜東北地方太平洋沖地震〜
被害者・復興担当者支援のための気象情報など
こちらも是非!!!
スマートフォン用アプリ公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
【アップル APPストア】 公開中!
Android用ウィジェット公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
その他お知らせ
新着情報