2025/07/08 15:51

6月後半から一変、日本周辺海域の海面水温 平年よりかなり高く【海洋まとめ2025年6月29日〜7月5日】

6月前半までは日本海域や三陸沖は平年並みか低めの海面水温でしたが、
6月後半になると高い海面水温に変わってきました。

特に6月30日頃からは日本海域の太陸側では
平年を5℃以上上回る高い海面水温となっています。

また、三陸沖でも再び海面水温が高くなってきています。

一方、台風3号が通過した小笠原近海では海水が混ぜられて、
海面水温が平年並みかやや低くなっています。

以下、2025年6月29日〜7月5日までの海洋のまとめです。

画像

■気圧配置と波
6月29日〜7月1日にかけて、
本州付近は移動性の高気圧に覆われた。
日本周辺海域の波は波高1m以下で穏やかに推移した。

2日、小笠原近海で熱帯低気圧が発生。
熱帯低気圧周辺の小笠原近海で波が高まり、
夜は波高3mに達した。

3日午前3時、熱帯低気圧は小笠原近海で台風3号となり、
北よりに進んだ。
3日は小笠原の東で波高4mを超え、しけた海域があった。
一方、本州周辺海域では波は穏やかに推移した。

4〜5日、台風3号は日本の東を北上。
台風周辺では波高3m前後。
本州付近は台風の影響を受けず、穏やかな状態が続いた。

画像

■海面水温
日本海域の海面水温は、北部や中部の大陸側で
平年よりかなり高く、最大で6℃高かった。

西部でも平年より高い海域が拡大した。
東シナ海も平年よりかなり高い海域が拡大し、
最大で4℃高かった。

太平洋側は黒潮が接岸する四国沖〜潮岬沖で
平年よりかなり高かった。
三陸沖も平年よりかなり高く、最大で5℃高くなった。
台風3号が通過した小笠原の東では海面水温が
平年並みかやや低くなった。

北海道南東方沖やオホーツク海南部も、
かなり高い状態が継続。
オホーツク海南部では最大で5℃高くなった。


画像

トップページ

2025/07/08 18:59

東京都心で今年最高気温を更新 猛暑日地点数は160地点以上

きょう8日(火)、本州付近は高気圧に覆われ、晴れて厳しい暑さとなりました。

<.....

トップページ

2025/07/08 18:00

記録的短時間大雨情報【広島県】

広島県記録的短時間大雨情報 第4号
令和7年7月8日17時58分 気象庁発表
<.....

トップページ

2025/07/08 17:33

広島県、島根県で猛烈な雨 竜巻などの激しい突風の発生にも注意

きょう午後4時20分〜30分頃、広島県、島根県付近で、1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ.....

トップページ

2025/07/08 16:50

記録的短時間大雨情報【島根県】

島根県記録的短時間大雨情報 第1号
令和7年7月8日16時40分 気象庁発表
<.....

トップページ

2025/07/08 16:40

記録的短時間大雨情報【広島県】

広島県記録的短時間大雨情報 第2号
令和7年7月8日16時37分 気象庁発表
<.....

トップページ

2025/07/08 16:30

記録的短時間大雨情報【広島県】

広島県記録的短時間大雨情報 第1号
令和7年7月8日16時27分 気象庁発表
<.....

トップページ

2025/07/08 12:15

台風がきっかけで梅雨前線が復活 あす以降、関東などで警報級大雨の恐れ【週間天気】

これまで日本周辺に2つの台風がありましたが、
そのうち台風3号(ムーン)は、きょう7月8日.....

トップページ

2025/07/08 11:07

地震情報(震源・震度に関する情報)

地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月8日11時04分 気象庁発表
<.....

トップページ

2025/07/08 07:00

きょう8日も猛暑続く 熱中症への警戒を 秋田では今年初の熱中症警戒アラート

きょう8日も日本付近は広く高気圧に覆われ全国的に気温が上昇する見込みです。
予想最高気温は.....

お知らせ

その他お知らせ

新着情報

  • 地方気象情報】が発表されました。
    北海道 南西諸島
  • 府県気象情報】が発表されました。
    宗谷地方 上川・留萌地方 八重山地方 石狩・空知・後志地方 長崎県 宮古島地方 東京都
  • 季節の便り】が届きました。
    神奈川 山梨 山形
mixi Check  このエントリーをはてなブックマークに追加