2025/10/01 11:24

台風21号発生へ フィリピンの東に台風のたまご 10月も台風に注意 【熱帯低気圧情報】

きょう1日(水)午前9時現在、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しました。
予想通り、台風に発達した場合は「台風21号」と呼ばれます。

画像

■熱帯低気圧 10月1日(水)午前9時
存在地域   フィリピンの東
中心位置   北緯14度25分 東経131度50分
移動     西北西 20 km/h
中心気圧   1006 hPa
最大風速   15 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 23 m/s

今後、フィリピンの東の熱帯低気圧は西寄りに進み、24時間以内に、フィリピンの東で台風に発達する見込みです。
あさって3日(金)〜4日(土)は、フィリピンのルソン島を通過して、南シナ海に達するでしょう。
4日(土)〜5日(日)は暴風域を伴いながら、南シナ海を西寄りに進み、6日(月)は暴風域を伴いながら、トンキン湾に達する見込みです。

日本への直接的な影響はない見込みですが、フィリピンや中国の華南、ベトナム方面へ渡航予定の方は、最新の情報に気をつけてください。

画像

予想通り、台風21号が発生した場合、今月10月に入って1つ目の台風発生となります。
先月9月の台風の発生数は6個で、平年の5.0個を上回りました。
平年の10月の台風の発生数は3.4個で、まだ台風の発生しやすい時期です。
10月に入っても、油断せずに台風の最新の情報に気をつけてください。

トップページ

2025/10/03 07:22

きょう3日(金)は西から天気下り坂 九州では今夜、雷を伴う非常に激しい雨に注意

きょう3日(金)、本州付近は移動性高気圧に覆われますが、高気圧の西からは前線を伴った低気圧がゆっくり.....

トップページ

2025/10/02 21:52

最新1か月予報 異例の残暑まだまだ続く 北海道は一気に季節が前進

2日(木)、気象庁より、向こう1か月間の天候の見通しとなる、最新の1か月予報が発表されました。

トップページ

2025/10/02 12:22

台風21号「マットゥモ」発生 強い台風に発達か 台風18号と似たコース【最新台風情報】

きょう2025年10月2日(木)午前9時に
フィリピンの東で台風21号「マットゥモ」が発生.....

トップページ

2025/10/02 06:31

きょう2日(木)の天気 北海道はにわか雨に注意 東北〜九州は日差し届く

きょう2日(木)は、日本付近は高気圧に覆われ、北日本や東日本は天気が回復するでしょう。前日より気温が.....

トップページ

2025/10/01 17:45

北〜東日本にかけて大気の状態が不安定 北日本は今夜にかけて土砂災害など警戒を

日本の上空には、この時期としては強い寒気が流れ込んでいます。また、日本のはるか東の高気圧の周辺に沿っ.....

トップページ

2025/10/01 14:00

記録的短時間大雨情報【北海道 石狩・空知・後志地方】

石狩・空知・後志地方記録的短時間大雨情報 第1号
令和7年10月1日13時57分 気象庁発.....

トップページ

2025/10/01 11:50

記録的短時間大雨情報【宮城県】

宮城県記録的短時間大雨情報 第1号
令和7年10月1日11時40分 気象庁発表
.....

トップページ

2025/10/01 10:55

「黒潮大蛇行」終息後も 日本周辺海域の海面水温は高い状態が続く【海洋のまとめ2025年9月21日〜27日】

気象庁などは、7年9か月続いた黒潮大蛇行が
2025年4月に終息したとの判断を発表していま.....

トップページ

2025/10/01 08:19

大気不安定 落雷や突風、急な強い雨に注意

千島近海には高気圧があって、東北東へ移動しています。伊豆諸島付近には、ゆっくり北東進する低気圧があり.....

お知らせ

その他お知らせ

新着情報

  • 地方気象情報】が発表されました。
    北海道 南西諸島
  • 府県気象情報】が発表されました。
    宗谷地方 上川・留萌地方 八重山地方 石狩・空知・後志地方 長崎県 宮古島地方 東京都
  • 季節の便り】が届きました。
    神奈川 山梨 山形
mixi Check  このエントリーをはてなブックマークに追加