地域選択
2025/11/25 16:41
きょう〜あす、27〜28日黄砂飛来 春の使者 季節外れの黄砂が中国大陸から日本へ
ゴビ砂漠などから強風により吹き上げられた黄砂が、上空の風によって華北〜華中付近まで運ばれ、午後2時には韓国まで広がってきています。
韓国でも、視程(水平方向で見通せる距離)が5〜10キロメートルの所が多くなっています。
きょう25日(火)、低気圧が日本付近を通過した後は、西寄りの風が強まり、あす26日(水)にかけて、日本にも黄砂が飛来するでしょう。
南西諸島〜西日本の広い範囲で黄砂が予想されます。
あす26日(水)未明は北陸の一部、あす26日(水)未明〜明け方は東海の一部にも飛来する可能性があります。
南西諸島〜西日本を中心に、視程が10キロメートル未満となり、所によっては視程が5キロメートル未満となる見込みです。
車や洗濯物が汚れるなど、地域によっては影響がありそうです。
また、視程が5キロメートル未満となった場合、交通障害の発生する恐れがありますので注意してください。
花粉症や呼吸器などの疾患がある方は、症状が悪化することもありますので、対策を万全にお願いします。
また、27日(木)〜28日(金)にかけて、前線を伴う低気圧が日本海を発達しながら北東進し、サハリン付近に進むでしょう。
この低気圧が日本付近を通過した後、27日(木)午後〜28日(金)にかけて、南西諸島〜北海道にかけて広く黄砂が飛来する見込みです。
今週は、黄砂の情報をこまめに確認するようにしてください。
黄砂が最も多く観測されるのは、春(3〜5月)です。
春は地面を覆うものがなく、砂埃が舞いやすいためです。
夏や秋は植物、冬は積雪や凍結により地面が覆われていて、黄砂の発生が抑えられています。
ただ、今年は発生域で雨が少なく、乾燥状態が続いていたため、低気圧による強風で黄砂が舞い上がりやすく、この時期でも黄砂が飛来しやすくなっています。


2025/11/25 18:07
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年11月25日18時05分 気象庁発表

2025/11/25 11:52
【台風27号発生へ】今夜までにフィリピン付近で新たな台風発生
きょう11月25日(火)午前9時現在、
フィリピン・パナイ島付近に発達中の熱帯低気圧があり.....

2025/11/25 07:30
東北地方 大気の状態が不安定 あす夕方にかけて土砂災害に注意・警戒を
日本海西部に低気圧があり、東進しています。この低気圧は、上空に寒気を伴っており、きょう25日は発達し.....

2025/11/25 06:09
きょう25日(火)の天気 広く雨具の出番 日本海側を中心に雷雨に注意を
連休明けのきょう25日(火)は、日本海と太平洋をそれぞれ低気圧が進む見込みです。西日本〜東日本を中心.....

2025/11/24 12:32
■■■気象概況
中国大陸では黄砂が観測されています。
25日には西高東低の気圧配.....

2025/11/24 06:57
きょう24日(月) 日本海側は曇や雨 あす25日(火)は全国的に雨で大気不安定に
日本の東海上や四国の南海上には、高気圧があって東に進んでいます。
一方、朝鮮半島付近には低.....

2025/11/23 18:36
明日24日(日)の連休最終日は天気下り坂。25日(火)は全国的に天気崩れる。
日本の東海上や東シナ海には、高気圧があって東に進んでいます。
一方、中国東北区には低気圧が.....

2025/11/23 07:48
三連休明けの25日(火)以降、本州付近は低気圧と高気圧が交互に入れ替わり、短い周期で天気は変化するで.....

2025/11/23 06:43
三連休中日は高気圧に覆われて広く晴れ 東北北部や関東沿岸部は雨が降りそう
三連休の中日となるきょう23日(日)、本州付近は帯状の高気圧に広く覆われるでしょう。ただ、東北北部付.....
お知らせ
リンク-【気象庁】
東日本大震災 〜東北地方太平洋沖地震〜
被害者・復興担当者支援のための気象情報など
こちらも是非!!!
スマートフォン用アプリ公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
【アップル APPストア】 公開中!
Android用ウィジェット公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
その他お知らせ
新着情報