予報士通信講座
平成13年 第17回 学科試験 専門知識 問12
"気象庁が行う予報、注意報、警報について述べた次の文章(a)〜(d)の正誤について、下記の@〜Dの中から正しいものを一つ選べ。
(a)磯釣りや海水浴などの沿岸部での活動に対しては、海上警報で災害に対する注意・警戒を呼びかける。
(b)大雨注意報・警報は随時発表される予報であり、その有効時間は12時間と定められている。
(c)現在、気象警報として発表している警報は大雨、大雪、暴風、暴風雪の4種類である。
(d)水防法の規定により、国土交通大臣と気象庁長官が共同で洪水予報を行っている河川は、気象庁が発表する洪水注意報・警報の対象には含まれない。
"












スマートフォンサイトはこちら
モバイルサイトはこちら










