TOPICS
-
2023/03/24 16:32
地震情報(震源・震度に関する情報)
地震情報(震源・震度に関する情報)
令和5年3月24日16時30分 気象庁発表
24日16時25分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県北部(北緯36.4度 東経140.3度 深さ 80km)
地震の規模(マグニチュード)は、4.7と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度4 : 福島県中通り 茨城県北部 栃木県北部
震度3 : 茨城県南部 栃木県南部 千葉県北西部
[震度3以上が観測された市町村]
震度4 : 矢祭町 日立市 ひたちなか市 常陸大宮市
〃 : 大田原市
震度3 : 白河市 田村市 棚倉町 石川町
〃 : 玉川村 浅川町 古殿町 小野町
〃 : 水戸市 土浦市 石岡市 常総市
〃 : 常陸太田市 高萩市 笠間市 つくば市
〃 : 桜川市 小美玉市 城里町 東海村
〃 : 美浦村 栃木市 日光市 益子町
〃 : 壬生町 那須町 栃木那珂川町 野田市
この地震による津波の心配はありません。
-
2023/03/24 15:50
桜前線みちのく入り しかし土日は花冷え
きょうは鹿児島や福島などで桜が開花しました。
福島では観測史上もっとも早い開花となり、ついに桜前線が東北地方に到達しました。
あたたかい空気が残った影響で、西日本〜東日本の太平洋側では25℃を超える夏日となっているところがあります。
東京は午前中から25℃を超える夏日となっていて、3月に夏日となるのは2013年以来の10年ぶりとなっています。
あすからあさっては雨で気温が上がらず、東京ではあすは14℃、あさって13℃の予想です。
そのほかの地域もきょうより大幅に気温が低くなって、寒暖差が大きくなる見込みです。
体調管理やお出かけの際の服装選びに注意してください。
土日どこで雨が降るのか詳しく見ていきましょう。
あす土曜日は日本の南に前線が停滞するため、西日本〜東日本の太平洋側ほど雨が降りやすいでしょう。
あさって日曜日は前線上に低気圧が発生し、やや発達しながら本州南岸を東進する予想です。
このため全国的に雨のところが多く、特に南西諸島や西日本〜東日本の太平洋側では雷を伴って雨脚が強まるおそれがあります。
日曜日のお出かけには大きめのしっかりとした傘をお持ちください。
北日本はあす土曜日は晴れ間の出る所が多く、咲き始めたばかりの桜のお花見も楽しめそうです。
-
2023/03/24 06:44
日本海側は午前中を中心に雨 関東は上着要らずの暖かさに
三陸沖には前線を伴った低気圧があり、
東北東へ進んでいます。低気圧からのびる前線が
南西諸島付近を通り、華南へとのびており、
現在、日本海側を中心に雨の範囲が広がっています。
北日本では、はじめ雲の広がる所が多くなりますが、
午後は広く日差しが届くでしょう。
東〜西日本では雲が広がりやすい天気となりそうです。
日本海側では午前中を中心に雨のふりやすい天気となるでしょう。
関東は夕方〜夜にかけて南部を中心に雨が降り出しそうです。
九州南部も夜は雨の降る所があるでしょう。
お帰りの遅い方は折りたたみ傘をお持ちください。
沖縄は雲が広がりやすく、午後は雷雨となる所がありそうです。
急な空の変化に注意して下さい。
北日本は冷たい空気が流れ込むため
昨日より気温の下がる所が多くなるでしょう。
東〜西日本では雲が優勢の空模様ですが、
暖かい空気が残るため気温は高く、
5月並みの暖かさとなる所があるでしょう。
特に関東では気温が高く、日中は上着の要らない
陽気となりそうです。
ただ夜は冷たい空が流れ込むため
朝より夜の方が気温が低い見込みです。
お帰りが遅くなる方は服装選びにお気を付けください。
-
2023/03/23 19:09
今夜は東日本太平洋側で激しい雨や雷雨 雨の止み間に夏日のところも?
日本の南にのびる前線上の低気圧が九州付近を東進しています。
低気圧や前線に向かう暖かく湿った空気の影響で西〜東日本で雨が降り、雨脚の強まっている所があります。
前線の通過に伴い、高知県須崎市では午前7時頃までの1時間に54.5mmの非常に激しい雨が降り、3月としては最も多い降水量を観測しました。
このあと活発な雨雲は東へと移り、東日本の大平洋側でも午後は激しい雨や雷雨となるところがあるでしょう。
北日本も夕方以降は雨の降る所が多くなりそうです。
あすは前線が日本の南に停滞するでしょう。
あすも朝晩を中心に雨が降りやすいですが、日中は東〜北日本で晴れ間の広がる所もある見込みです。
東京では雲が多いですが、最高気温が25℃まで上がる予想で、湿度も高くジメジメと感じられそうです。
-
2023/03/23 06:35
東〜北日本 次第に雨の範囲広がる
大陸から日本の南に前線がのび、前線上の低気圧が九州の西を東進しています。
今朝(23日)は西日本を中心に雨雲が広がっており、雷を伴った激しい雨の降っている所もあります。
きょう(23日)は前線を伴った低気圧が日本海沿岸を進む見込みです。
東日本から北日本にかけて、次第に雨の範囲が広がるでしょう。
予想される最高気温は、
札幌:14℃
仙台:18℃
新潟:23℃
東京:16℃
大阪:21℃
福岡:21℃
鹿児島:22℃ の予想です。
大気の状態が不安定となるため、急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要です。
東日本から北日本の積雪が多い地域では、融雪や、なだれにも注意してください。
-
2023/03/22 12:12
この先、花曇りの天気続く
今朝の横浜の桜の様子です。
先週に水曜に横浜で開花の便りがありましたが、開花のスピードはゆっくりで、現在は3分ほど咲いている状況です。
そして、今日も各地で日差しが広がり気温が上がっています。
このため桜の開花の便りが熊本・佐賀・富山から届きました。
週末は、九州〜関東地方で桜の見ごろを、迎える所が多そうですが、この先は花曇りの天気となりそうです。
その原因が前線です。
この前線が西日本〜東日本に影響をもたらし雨や曇りの天気が続く見込みです。
木曜は西日本〜東日本の広い範囲で雨で、特に太平洋側の地域を中心に雨の降り方が強まりそうです。
金曜〜土曜にかけても西日本〜東日本の太平洋側を中心に雨が続き、日曜になると雨の降り方が強まるタイミングがあり月曜には北日本にも雨雲がかかる予想です。
積雪エリアでは落雪雪崩に注意してください。
■明日の天気
西日本は未明から雨で朝には広く雨が降るでしょう。
特に九州南部では雷を伴った激しい雨の降る所がありそうです。昼頃には東日本にも雨雲がかかり、夕方には東北地方も天気は下り坂となるでしょう。
雨の割には気温は高いでしょう。
■週間天気
西日本〜東日本では来週の月曜にかけ、雨の天気が続きます。
また土曜から日曜にかけては、この時期らしい気温となり寒暖差が大きいでしょう。
来週の火曜からは高気圧が張り出し日差しが戻ってきそうです。
北日本は周期的に天気が変わるでしょう。
-
2023/03/22 06:40
初夏の陽気 大阪は史上最早の夏日の可能性も
きょう(22日)は前線が日本列島から離れた南海上にのびるため、日中は広い範囲で晴れる見込みです。暖かい空気が流れ込み、季節外れの陽気はまだ続きそうです。
特に、西日本では所々で25℃以上の夏日が予想されています。大阪は過去の統計上、3月に夏日になったことはなく、きょう25℃に達すると3月としては観測史上1位の記録ということになります。
予想最高気温は、
札幌:17℃(5月中旬)
仙台:20℃(5月中旬)
新潟:19℃(4月下旬)
東京:23℃(5月中旬)
大阪:25℃(5月中旬)
福岡:24℃(5月中旬)
那覇:26℃(5月上旬) の予想です。
夜は前線が西から北上し、前線上の低気圧が九州へ近づく予想です。九州や四国など天気が下り坂となりますので、帰宅が遅くなる方は雨具を持ってお出かけください。
-
2023/03/22 04:09
沖縄本島地方 顕著な大雨に関する情報
きょう(22日)午前3時29分、沖縄の本島北部で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表されました。
沖縄本島北部では、土砂災害や河川の氾濫が発生するおそれが急激に高まっています。今後、急激に状況か?悪化するおそれもありますので、少しでも危険を感じた場合には、避難情報が発表されていなくても自ら安全な場所へ移動する判断をして下さい。
-
2023/03/21 12:53
きょう、西日本を中心に広く雨
本州付近は、日本のはるか東に中心を持つ高気圧に覆われています。また、華中から九州南部にかけて前線がのびています。現在、九州地方を中心に、西日本の広い範囲で雨の降っている所があります。
きょうは、前線や湿った空気の影響で、西日本では夜にかけて雨の降る所があるでしょう。関東は雲が広がりやすく、北日本や北陸では晴れる所が多くなりそうです。
あすは、西日本は、早い所で夕方頃から雨の降るところがある見込みで、夜遅くにかけて西日本の広い範囲で雨となるでしょう。
向こう一週間、日本付近に前線が停滞する影響で、全国的に、曇や雨の降る日が多く、スッキリしない天気が続く見込みです。24日(金)までは、最高気温が平年より高くなる予想となっています。積雪の多い地域では、なだれや雪解けなどによる河川の増水に注意してください。
-
2023/03/21 07:55
西日本は広く傘の出番 北日本は日差し届く
九州の南海上にかけて前線が延びており、
九州南部を中心に雨雲が広がっています。
きょう、前線は次第に東へと進むため
西から次第に雨の範囲が広がりそうです。
北日本や北陸では高気圧に覆われるため、
晴れる所が多いでしょう。
雪解けが進むため雪崩や河川の増水などに注意して下さい。
関東は湿った空気が流れ込むため
雲が広がりやすく、雨の降る所がありそうです。
お出かけの際は折りたたみ傘があると安心でしょう。
西日本は前線の影響をうけるため
広い範囲で雨が降るでしょう。
中・四国では昼前から
近畿や東海では夕方ごろから雨が降り出す見込みです。
九州や四国では雷を伴った激しい雨の降る所がありそうです。
沖縄では雲が広がり、雨の降る所もあるでしょう。
気温は各地で高い状態が続く見込みです。
晴れる北日本や北陸では昨日より高く
4月下旬〜5月上旬並みの暖かさとなるでしょう。
雨の降る西日本でも気温の高い状態が続くため
寒さはあまり感じなさそうです。
-
2023/03/20 16:15
あすは西から雨雲が広がり、週末にかけて大雨のところも
北日本や東日本は高気圧に覆われて晴れの所が多くなっています。
一方、高気圧の縁辺にあたる南西諸島では、湿った空気が流れ込む影響で雨の降っている所があります。
日中は気温も上がり過ごしやすく、4月並みの陽気の所が多くなっています。
今夜にかけても本州付近は晴れる所が多いですが、九州や南西諸島は雨が降ったりやんだりする予想です。
あすは高気圧の中心が日本の東に移動し、大陸から前線がのびるでしょう。
西日本〜東日本の太平洋側に雨雲が広がり、大気の状態が不安定となるところがありそうです。
そのため、九州や四国を中心に激しい雨や雷雨となる見込みです。
急な強い雨や落雷、突風に注意してください。
22日(水)〜23日(木)にかけては、低気圧や前線の影響で、西日本と東日本の太平洋側を中心に荒れた天気となるおそれがあります。
そのあとも前線が停滞し、大雨となるところがあるでしょう。
全国的に23日(木)頃にかけて平年より気温がかなり高くなる予想です。積雪の多い地方ではなだれや雪解けなどによる洪水に注意してください。
-
2023/03/20 07:26
穏やかな春本番の陽気に
日本付近は移動性の高気圧に覆われています。
きょう(20日)は高気圧の中心が日本の東へ移動する見込みです。湿った空気の影響で、沖縄は曇りや雨の空模様となるでしょう。雷を伴って激しく降る所もありそうです。
九州から北海道にかけては、おおむね晴れますが、次第に雲の広がる所が多くなるでしょう。
予想される最高気温は、
札幌:13℃
仙台:16℃
新潟:15℃
東京:19℃
大阪:20℃
福岡:21℃
鹿児島:20℃ の予想です。
各地で、季節先取りの暖かさになりそうです。
日中と朝晩の寒暖差が大きくなりますので、体調を崩さないようお過ごしください。
-
2023/03/19 15:50
さくら開花の便り続々も、週後半にかけて菜種梅雨。
日本の東海上には前線を伴う低気圧があって北東に遠ざかっています。
一方、黄海には東に進む高気圧があって日本付近に広がっています。
現在、日本付近は晴れている所が多くなっています。
日中の気温も平年並みから高い所が多く、続々と桜の開花の便りが届いています。
■19日 さくら開花 (19日15時30分現在)
大阪 平年より08日早く、昨年より04日早い。[大阪城公園西の丸庭園]
静岡 平年より05日早く、昨年より02日早い。
宮崎 平年より04日早く、昨年より01日遅い。
広島 平年より06日早く、昨年より02日早い。[縮景園]
鳥取 平年より10日早く、昨年より08日早い。[久松公園]
あす20日(月)も高気圧に覆われ、晴れる所が多いでしょう。
沖縄は湿った空気の影響で雲が広がりやすく雨の所もありそうです。
最高気温も高く、全国的に高く4月の陽気となりそうです。
しかし、あさって21日(火)は西から天気が下り坂です。
高気圧は日本の東に遠ざかり、西から気圧の谷や前線が接近してきます。
このため九州や中国・四国地方では雨が降る見込みです。
22日(水)〜23日(木)には、気圧の谷が日本を通過していくため、
広い範囲で、天気が崩れる見込みです。
また、その後の25日(土)にかけても、前線が本州南岸に停滞する見込みで、
曇りや雨のスッキリしない天気が続く見込みです。
-
2023/03/19 05:57
きょうは高気圧が主役 桜の生長も進む暖かさに
きょう(19日)、冷たい雨や雪を降らせた低気圧は東海上へ去り
西から高気圧に覆われてきています。現在、北から西まで
晴れている所が多くなっています。
きょうは夜にかけて、北海道から九州まで広く晴れるでしょう。
一方、沖縄は湿った空気の影響で、
雲が広がりやすく、にわか雨の所もありそうです。
予想最高気温は、きのう(18日)より高くなる所が多く、
仙台13℃(+11)、東京15℃(+5)、福岡19℃(+3)など
各地とも日中は暖かくなるでしょう。
桜の生長も進み、きょうも開花の便りが届きそうです。
きょう5時現在の発表された開花の地点は以下のとおりです。
開花発表:
前橋、熊谷、東京、横浜、甲府、岐阜、名古屋、京都、松山、高知、福岡
-
2023/03/18 12:18
きょう、東日本や東北で冷たい雨 標高の高い地域は雪の降る所も
低気圧が四国の南にあって東北東へ進んでいます。前線が南西諸島から伊豆諸島付近を通って日本の東へのびています。
現在近畿地方から東北地方にかけて、広い範囲で雨が降っていて、標高の高い地域では雪の降っている所もあります。
きょうは、西日本では昼過ぎには次第に雨の止む所が多くなるでしょう。東日本や東北では夕方頃にかけて、引き続き雨や雪となる所があるでしょう。
長野県では、中部と南部の標高の高い所を中心に大雪となる所がある見込みです。上田地域、佐久地域、松本地域、諏訪地域、木曽地域では、18日夕方にかけて、大雪や路面の凍結などによる交通障害に注意してください。
【雪の予想】
18日6時から19日6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
長野地域山沿い 15センチ
長野地域平地 10センチ
中野飯山地域 15センチ
大北地域山沿い 15センチ
大北地域平地 10センチ
上田地域の菅平周辺 20センチ
上田地域の菅平周辺を除く地域 10センチ
佐久地域 10センチ
松本地域の聖高原周辺 15センチ
松本地域の聖高原周辺を除く地域 10センチ
乗鞍上高地地域 15センチ
諏訪地域 10センチ
木曽地域 10センチ
その他の地域 5センチ未満
あすは、高気圧に覆われて広い範囲で晴れる見込みです。きょうより気温の上がる所が多く、お出かけ日和となりそうです。
-
2023/03/18 07:47
きょう、東日本や東北で冷たい雨に あすはお出かけ日和
九州南岸には前線を伴った低気圧があり
東進しています。
西日本〜東北南部にかけて広く雨や雪となっており、
大平洋側を中心に雨脚の強まっている所があります。
あすになると低気圧は日本の東に進み
日本付近は高気圧に覆われる見込みです。
【きょうの天気】
西日本は朝までには雨の止む所が多く、
午後は日差しの届く所があるでしょう。
近畿や東海は昼過ぎにかけて雨が降り、局地的に
雷を伴って激しい雨の降る所がありそうです。
関東や東北では夕方にかけて雨がふるでしょう。
山沿いや内陸部では雪の降る所がある見込みです。
路面の凍結や積雪のおそれがあるため
車の運転には注意が必要です。
伊豆諸島では大気の状態が非常に不安定となるため
夕方にかけて雷を伴った非常に激しい雨がふるおそれがあります。
土砂災害や低地の浸水などに注意して下さい。
北海道は広く日差しが届くでしょう。
全国的にここ最近に比べ気温が低くなる所が多く、
雨の降る所では、冷たい雨となるでしょう。
冬の寒さが戻るため暖かい服装を選び
体調を崩さないようお気を付けください。
【あすの天気】
高気圧に覆われるため広い範囲で晴れるでしょう。
きょうより気温の上がる所が多く、絶好のお出かけ日和となりそうです。
沖縄は雲が優勢の空模様です。朝は雨の降る時間もあるでしょう。