地域選択
2025/08/06 14:02
【高い海面水温つづく】日本海域と北海道周辺海域 平年より最大で5〜6℃高い 海洋のまとめ2025/7/27〜8/2
日本の南の海上は台風が次々と通過したことにより、
海水がかきまぜられ、海面水温は平年並みか低い海域が広がっています。
一方で、日本海域と北海道の周辺海域では、海面水温が高く
オホーツク海では最大で6℃も高くなりました。
以下、海洋のまとめ2025年7月27日〜8月2日です。
■気圧配置と波
27日、前日(26日)に東シナ海で台風8号から変わった熱帯低気圧が、
沖縄本島付近で発達し、21時に再び台風8号となった。
南西諸島では28日にかけて波が高まり、波高4mとしけた。
28〜31日、台風9号が小笠原近海でほとんど停滞した。
小笠原近海では28日は波高9mと猛烈なしけ、
29日は波高8mと大しけとなった。
30日、台風8号・9号の影響で東シナ海や太平洋側で波の高い状態が続いたが、日本海域は穏やかに推移した。
1〜2日、台風9号が発達しながら伊豆諸島から関東の東を北上。
2日は関東の東で波高7mの大しけとなった。
■海面水温
日本海域の海面水温は、平年よりかなり高く、
北部では期間の終わりには平年と比べて最大で5℃高くなった。
東シナ海では平年並みか低い海域が継続。
太平洋側は、平年並みかやや低い海域が続いたが、
四国〜関東の沿岸の海域は平年よりやや高かった。
三陸沖は平年より高い海域が拡大し、
平年と比べて最大で4℃高かった。
北海道周辺の海域では、平年よりかなり高く、
オホーツク海では最大で6℃高かった。
2025/08/08 01:10
顕著な大雨に関する鹿児島県(奄美地方を除く)気象情報 第1号
令和7年8月8日01時07分.....
2025/08/07 13:37
北陸 たった半日で平年の8月の1.5倍の降水量 新たな線状降水帯発生の恐れも 引き続き大雨災害に厳重警戒
北陸では7日昼前までの12時間降水量が300ミリを超え、8月の平年の1か月の降水量の1.5倍を超える.....
2025/08/07 06:15
石川県で線状降水帯発生 北陸地方を中心に大雨災害に厳重警戒を
前線を伴った低気圧が日本海を東北東へ進んでおり、きょう7日夜には北海道地方付近に達する見込みです。こ.....
2025/08/07 05:54
二十四節気「立秋」となるきょう7日(木)は、前線を伴った低気圧が北海道付近を通過する見込みです。低気.....
2025/08/07 04:50
顕著な大雨に関する石川県気象情報 第1号
令和7年8月7日04時47分 金沢地方気象台発表.....
2025/08/07 00:45
天気と気温のまとめ(2025年7月27日〜8月2日)記録的猛暑 日本付近はダブル台風に
2025年7月27日〜8月2日にかけての天気と気温のまとめです。
【今期間の天.....
2025/08/06 13:19
あす7日(木)線状降水帯発生か 今年のお盆休みは雨が多い?暑さは?台風の接近は?【最新10日間天気】
今週末の3連休からお盆休みに突入する方もいらっしゃるかもしれません。
あすからのお盆休みに.....
2025/08/06 08:00
日本海側は東北、北陸地方を中心に大雨災害に厳重な警戒を 関東から西では危険な暑さと天気の急変に注意
華北から日本海に前線がのび、朝鮮半島付近に位置する前線上の低気圧が東進しています。前線に向かって暖か.....
2025/08/05 20:22
関東地方を中心に記録的な高温 群馬県伊勢崎市で国内歴代最高気温となる41.8℃を記録
きょう5日(火)、各地で猛烈な暑さとなり、関東甲信地方を中心に観測史上1位の最高気温を更新した所が続.....
お知らせ
リンク-【気象庁】
東日本大震災 〜東北地方太平洋沖地震〜
被害者・復興担当者支援のための気象情報など
こちらも是非!!!
スマートフォン用アプリ公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
【アップル APPストア】 公開中!
Android用ウィジェット公開!!!
無料です。
【Google Play】 公開中!
その他お知らせ
新着情報