2025/07/17 06:26

東日本〜西日本は広く警報級の大雨のおそれ 土砂災害や低地の浸水など警戒を

日本のはるか東に中心をもつ高気圧が日本付近に張り出しており、高気圧の縁に沿って南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、東日本から西日本の太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定となっており、激しい雨や非常に激しい雨の降っている所があります。

6時現在、岐阜県や三重県、和歌山県で大雨警報が発表されており、三重県では土砂災害警戒情報が発表されています。

画像

引き続き、東日本ではきょう17日は、西日本ではあす18日にかけて、太平洋側を中心に活発な雨雲が通過しやすく、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。

【雨の予想】
●予想される雨量(多い所で)
・あす18日明け方までに予想される24時間降水量
  関東甲信地方    100mm
  東海地方      200mm
  近畿地方      180mm
  四国地方      250mm

【防災事項】
東日本ではきょう17日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。西日本ではあす18日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、身の安全の確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。

トップページ

2025/07/18 11:13

梅雨明けラッシュ関東甲信・北陸・東北南部 3連休から次第に連日の猛暑日・熱帯夜 体温超えの危険な暑さの所も

きょう18日(金)、気象庁と地方気象台は関東甲信地方、北陸地方、東北南部で「梅雨明けしたとみられる」.....

トップページ

2025/07/18 08:58

九州北部 長崎県、佐賀県で線状降水帯が発生する可能性 大雨災害に警戒

日本の東には高気圧があり、本州付近に張り出しています。高気圧の縁を回る暖かく湿った空気の影響で、中国.....

トップページ

2025/07/18 07:26

台風6号「ウィパー」発生 南西諸島ではうねりを伴う高波に注意

きょう18日(金)午前3時ごろ、フィリピンの東海上付近で台風が発生しました。今月発生した台風としては.....

トップページ

2025/07/18 06:53

全国的に厳しい暑さ続く 本州付近は所々で局地的な大雨 天気と気温のまとめ(2025年7月6日〜7月12日)

今期間(7月6日〜7月12日)の天候についての纏めです。

■今期間(7月6日〜.....

トップページ

2025/07/17 22:11

最新1か月予報 厳しい暑さが続き、本州は水不足が心配

気象庁は17日(木)、向こう1か月間の天候の見通しとなる、最新の1か月予報を発表しました。

トップページ

2025/07/17 12:48

「大雨のち猛暑」 あすにも関東甲信「梅雨明け」か 危険な暑さの幕開け【全国の週間天気】

きょう17日(木)は、太平洋高気圧の縁を回って
南から暖かく湿った空気が流れ込み、

トップページ

2025/07/17 11:36

【線状降水帯発生予測】高知・徳島 暗い時間帯に線状降水帯発生の恐れも 集中豪雨から身を守る方法は

太平洋高気圧の縁を回って南から暖かく湿った空気が流れ込み
四国地方〜東海地方では、大気の状.....

トップページ

2025/07/17 05:53

きょう17日(木)の天気 雨雲は東から西へ 太平洋側は大雨災害に警戒を

きょう17日(木)は、太平洋高気圧が日本付近に張り出す見込みです。高気圧の縁を回る湿った空気が東海〜.....

トップページ

2025/07/16 15:19

地震情報(震源・震度に関する情報)

地震情報(震源・震度に関する情報)
令和7年7月16日15時17分 気象庁発表
.....

お知らせ

その他お知らせ

新着情報

  • 地方気象情報】が発表されました。
    北海道 南西諸島
  • 府県気象情報】が発表されました。
    宗谷地方 上川・留萌地方 八重山地方 石狩・空知・後志地方 長崎県 宮古島地方 東京都
  • 季節の便り】が届きました。
    神奈川 山梨 山形
mixi Check  このエントリーをはてなブックマークに追加