地方気象情報

        
大雨と雷及び突風に関する北陸地方気象情報 第9号
令和7年11月3日15時35分 新潟地方気象台発表

北陸地方では、3日夜遅くにかけて土砂災害に注意・警戒してください。ま
た、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

[気象概況]
 北陸地方の上空約5500メートルに氷点下30度以下のこの時期として
は強い寒気が流れ込んでいます。
 北陸地方では、3日は上空の強い寒気の影響で大気の非常に不安定な状態
が続く見込みです。
 これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量で
も土砂災害の危険度が高まる可能性があります。

[雨の実況]
降り始め(10月31日10時)から11月3日15時までの降水量(アメ
ダスによる速報値)
  新潟県
    新発田市赤谷 170.5ミリ
    村上市高根  168.0ミリ
    村上市三面  162.5ミリ
  富山県
    高岡市伏木 81.0ミリ
    南砺高宮  78.0ミリ
    五箇山   77.0ミリ
  石川県
    金沢    98.0ミリ
    輪島    95.0ミリ
    白山市河内 93.5ミリ
  福井県
    南越前町今庄 97.0ミリ
    大野市九頭竜 81.0ミリ
    大野     78.5ミリ

[雨の予想]
3日に予想される1時間降水量は多い所で、
  新潟県 30ミリ
  富山県 20ミリ
  石川県 20ミリ
3日18時から4日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  新潟県 40ミリ
  富山県 30ミリ

[防災事項]
 北陸地方では、3日夜遅くにかけて土砂災害に注意・警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の
近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてくだ
さい。ひょうの降るおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注
意してください。

[補足事項]
 今後発表する防災気象情報に留意してください。
 これで「大雨と雷及び突風に関する北陸地方気象情報」は、終了します。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内