予報士通信講座

概要&説明料金についてお申し込み|今日の一問!!

平成16年 第22回 学科試験 専門知識 問1


"地上気象観測における大気現象について述べた次の文(a)〜(d)の正誤について、下記の@〜Dの中から正しいものを一つ選べ。

(a)霧は、ごく小さい水滴が大気中に浮遊する現象で、水平視程が1km未満の場合をいう。

(b)もやは、ごく小さい乾いた砂じんが大気中に浮遊する現象で、水平視程が1km以上の場合をいう。

(c)霜は、大気中の水蒸気が昇華して地物の表面に小さい氷の結晶となって付着する現象である。

(d)霜柱は、大気中の水蒸気が昇華して地物の表面で柱状の氷の結晶となる現象である。
"

1.(a)と(b)が正しい
2.(a)と(c)が正しい
3.(a)と(d)が正しい
4.(b)と(c)が正しい
5.(c)と(d)が正しい

お知らせ

新着情報

  • 3ヶ月予報】が発表されました。
  • 地方気象情報】が発表されました。
    九州南部・奄美地方 北海道地方 四国地方 九州北部(山口県含む)
  • 府県気象情報】が発表されました。
    上川・留萌地方 栃木県 大分県 鹿児島県 埼玉県 熊本県 高知県 佐賀県 山口県 長崎県 鹿児島県 新潟県 福岡県 愛媛県 宮崎県 神奈川県
  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内