TOPICS

TOPICS画像

2025/03/08 13:00

日没前後、水星観測のチャンス!夕方の天気予報


きょう8日(土)、水星が東方最大離角となります。

日の入り直後の西の低空で、水星が最も東へ離れる=太陽から離れるため、水星観測のチャンスです。

東京では12日(水)にかけて、日の入り30分後の水星の高度が10度を超えます。他の地域でも大きな違いはありません。

今回の場合、水星よりも少し高い位置に明るい金星が輝いています。金星を目印に水星を探してみると良いでしょう。

水星は空の低い位置に見えるため、西の空が開けている場所で観察してください。

夕焼けが残る空で水星が探しづらい時は、双眼鏡を使うと探しやすくなります。
双眼鏡を使うときは太陽が沈んでから観察を始めるようにしてください。

★各地の日没時刻

札 幌 17:32
仙 台 17:37
東 京 17:42
新 潟 17:44
名古屋 17:54
大 阪 18:00
広 島 18:12
高 知 18:08
福 岡 18:21
那 覇 18:35

画像

きょう夕方〜夜の日本付近は、九州北部や中国地方、近畿北部を中心にしっかりと晴れるでしょう。
四国は太平洋側で曇りや雨となるものの、瀬戸内川は晴れる所がありそうです。

東海や北海道は雲が広がりやすいものの、晴れ間も期待できるでしょう。
きょうの夕方は日没後の30分ほど、ぜひ西の空で水星を観察してみてください。

近畿南部や北陸、東北は雲の多い空となるでしょう。

南西諸島は高気圧縁辺にあたり、湿った空気の影響で奄美地方を中心に雨が降りますが、夜は次第に回復するとみられます。

関東甲信や静岡県では、夜までに東海沖で発生する低気圧や上空寒気の影響で、広い範囲で雪や雨が降るでしょう。
山地を中心に大雪となるおそれがあるほか、都心部でも積雪となる可能性があり、あす明け方にかけて積雪や凍結による路面状況の悪化に注意が必要です。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内