TOPICS

-
2025/03/30 12:48
新年度は雪や冷たい雨でスタートの所も お花見日和はいつ?【週間天気】
3月も残すところあと1日となり、
新しい年度が間もなくスタートします。
しかし、新年度は冷たい雨や雪でスタートする所があり、
ぐずついた天気で4月がスタートとなりそうです。
週間の予想天気図を見てみると、
4月1日(火)〜2日(水)は、オホーツク海に高気圧が停滞し、
東〜北日本の太平洋側に北東からの冷たい風が流れ込むでしょう。
さらに、南の海上には前線が停滞し、3日(木)にかけて
前線上の低気圧が本州南岸を発達しながら進むため、
冷たい雨や雪となる所が多くなりそうです。
4日(金)前後は高気圧が大陸から張り出し、
西日本や東日本では晴れ間の出る所がありそうですが、
春は天気の移り変わりが早く、
6日(日)は次の低気圧が近づき広く雨となりそうです。
きょう30日(日)時点での4月1日〜2日の雨や雪の予想を見てみると、
雨や雪がずっと降り続くわけではありませんが、
関東甲信の内陸部を中心に白色の予想で、雪となる所がありそうです。
関東南部の沿岸部は雨の所が多いですが、
気温が上がらず冷たい雨となりそうです。
新年度で新しいスーツや制服で通勤通学する方もいらっしゃると思いますが、
足元や服が濡れないようにするなど雨対策が必要です。
●お花見日和は 西日本は3〜4日頃、東日本は4〜5日頃
最後に週間予報です。
ことしは、すでに西日本〜東日本で桜が開花している所が多く、
今週中に満開を迎える所が多くなる見込みです。
ただ、新年度はあいにくの天気となり、お花見日和は少ない見込みです。
その中でも、西日本は3日(木)〜4日(金)頃、
東日本は4日(金)〜5日(土)ごろは晴れ間が出るでしょう。
日中は気温も上がり、
お花見が楽しめる陽気となりそうです。
ただ、朝晩は冷えますので、夜桜見物は
しっかりと暖かくしてお出掛けください。












スマートフォンサイトはこちら
モバイルサイトはこちら










