TOPICS

-
2025/03/30 23:38
東京で桜の満開発表 昨年より5日早く、関東では今年初
30日(日)、東京で桜が満開になったとの発表がありました。今月24日(月)に開花が発表されてから6日後に満開となりました。
関東では今年初となる満開の発表です。
同日、和歌山、松山で桜の満開が発表されました。
■桜の満開 発表地点(30日)
東京 平年より1日早く、昨年より5日早い 靖国神社
和歌山 平年より4日早く、昨年より4日早い 紀三井寺
松山 平年より4日早く、昨年より4日早い 道後公園
桜の開花は、30日までに全国34地点で発表されています。そのうち、東京、和歌山、松山、高知、福岡、熊本では、30日までに桜の満開が発表されています。

3月最終日となる31日は、本州付近は移動性高気圧に覆われて西日本を中心に晴れ、お花見日和となるでしょう。ただ、西日本では、朝は放射冷却の影響により冷え込みが厳しく、朝昼の寒暖差が大きい為、体調を崩さないように注意して下さい。また、霜が降りる可能性があるため、農作物の管理にもご注意ください。
関東や東海では、高気圧の縁を回る湿った空気の影響で雲が多く、日中は体感的に寒く感じられるでしょう。天気予報に傘マークのない地点でも、夜はにわか雨となる所がありそうです。お花見にお出かけの際は、防寒対策と傘の用意をして行きましょう。












スマートフォンサイトはこちら
モバイルサイトはこちら










