TOPICS

-
2025/06/10 20:04
【九州北部】土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意
日本の東海上から東日本・西日本を通り東シナ海には梅雨前線が伸びています。
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、九州北部では大気の状態が非常に不安定となっています。
現在、東北南部から九州地方にかけて雨雲が広がり、大分県では大雨警報の発表されている地域があります。
[雨の実況]
8日00時から10日19時までの降水量(アメダスによる速報値)
山口県
柳井 97.0ミリ
福岡県
久留米市耳納山 211.0ミリ
大分県
日田市椿ヶ鼻 225.0ミリ
佐賀県
嬉野 192.0ミリ
熊本県
湯前町湯前横谷 236.0ミリ
長崎県
雲仙岳 216.0ミリ
九州北部地方にある梅雨前線は、11日にかけて九州南部まで南下する見込みで、局地的に雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。
これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。
九州北部地方では、あす11日にかけて、土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意してください。
[雨の予想]
10日から11日にかけて予想される1時間降水量は多い所で、
山口県 20ミリ
福岡県 30ミリ
佐賀県 30ミリ
長崎県 30ミリ
大分県 30ミリ
熊本県 30ミリ
10日18時から11日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
山口県 80ミリ
福岡県 100ミリ
佐賀県 80ミリ
大分県 100ミリ
熊本県 100ミリ
[防災事項]
土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意してください。












スマートフォンサイトはこちら
モバイルサイトはこちら










