TOPICS

TOPICS画像

2025/07/09 06:55

梅雨前線の復活 9日 東〜北日本にかけて警報級の大雨に警戒


9日(水)現在、東北から千島の東にかけて前線が発生しています。この前線には、先日発生した台風3号が関わっています。
3日未明に小笠原近海で発生した台風3号は、日本の東を北上し、8日午前9時に日本の東で温帯低気圧に変わりました。その変わった温帯低気圧は現在発生中の前線と一体化し千島の東を北東進する予定です。

そして、この低気圧からのびる前線が、「復活した梅雨前線」と言えます。
この梅雨前線は9日(水)3時時点で東北地方にまでのびています。今後、この梅雨前線は9日(水)〜10日(木)にかけて東〜北日本を南下する見通しです。

画像

また、太平洋高気圧が覆うことで、9日(水)は全国的に真夏日となり、一部では猛暑日となる見込みです。

この気温の上昇と梅雨前線に向かって流入する下層暖湿気の影響で大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
その結果、東海や関東甲信、東北などでは、雷を伴った非常に激しい雨が降り、警報級の大雨となるおそれがあります。
西〜東日本では10日(木)にかけて、北日本では9日(水)〜10日(木)で土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風、降ひょうに十分注意して下さい。。局地的には竜巻などの激しい突風に注意が必要となります。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内