TOPICS
-
2025/08/10 07:15
本州付近に前線停滞 あす11日にかけて九州北部で再び線状降水帯が発生する恐れ
華中から日本の東海上へと前線が東西に伸び、本州付近に停滞しています。黄海付近に前線上の低気圧が発生し、南東進しています。
本州付近では、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発になっています。昨夜9日の夜遅くには福岡県で線状降水帯が発生、午前7時現在、中国地方、九州北部付近には前線に伴う発達した雨雲が掛かっています。
雨の範囲は、既に九州から東北へと広がっており、広い範囲で断続的に雨となるでしょう。局地的に雷を伴う激しい雨や、非常に激しい雨となり、同じような場所で大雨が続く恐れがあります。特に、九州北部、中国地方などでは、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所、増水している河川があるため、少ない雨量でも土砂災害、河川の氾濫などが起きやすい状態となっています。
九州北部では、あす11日朝にかけて山口県、福岡県、佐賀県、長崎県付近で再び線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。
前線は12日頃にかけて本州付近に停滞する見込みです。日本海側を中心に今後さらに総雨量が増える恐れがあります。西日本、東日本の太平洋側でも前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、関東甲信、東海、紀伊半島、四国などでも雷を伴う激しい雨、非常に激しい雨の所があるでしょう。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒して下さい。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。