TOPICS

TOPICS画像

2025/08/12 06:32

日本海側を中心に大雨災害に警戒 長崎県では線状降水帯発生のおそれ


前線が東シナ海から西日本と東日本の日本海側を通り、東北地方へのびており、前線上の日本海西部には低気圧があり東進しています。
前線や低気圧に向かい暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、大気の状態が非常に不安定となっており、雷を伴った激しい雨の降っている所があります。

長崎県壱岐市の芦辺では4時30分までの1時間に51.5mmの非常に激しい雨を観測しています。
午前6時20分現在、北陸から九州にかけて日本海側の地域を中心に大雨警報が発表されており、新潟県・石川県・山口県・福岡県に土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。

 あす13日にかけて、前線は西日本と東日本の日本海側から東北地方に停滞し、前線上の低気圧はきょう12日夜には北陸地方へ進む見込みです。このため西日本から北日本では、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。

画像
画像

【雨の予想】
西日本から北日本では、雷を伴い激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
●予想される雨量(多い所で)
・あす13日明け方までに予想される24時間降水量
  東北地方    80ミリ
  関東甲信地方  80ミリ
  北陸地方   100ミリ
  東海地方   100ミリ
  中国地方    80ミリ
  九州北部地方  80ミリ
 線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
 線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は、以下のとおりです。
  九州北部地方 長崎県
   きょう12日朝にかけて

【防災事項】
西日本から北日本では、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど身の安全の確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内