TOPICS

TOPICS画像

2025/09/02 12:30

あすにかけ前線南下+台風の卵(熱帯低気圧)発生 警報級大雨の範囲が広がる【週間天気】


きょう2日(火)は日本海を北東進する低気圧や前線に向かって
暖かく湿った空気が流れ込み、
北海道南部や東北北部を中心に記録的な大雨となっています。

画像

午前11時までの24時間雨量は、
北海道函館市戸井泊で275.0ミリ、
秋田県能代市で149.0ミリを観測し
9月の1位の値を更新しています。

函館市などでは、この時期に降る平年の1.7倍の雨量が、
たった1日で降っており、記録的な大雨となっています。

画像

特に活発な雨雲がかかり続けている秋田県内では
河川が増水しており、洪水の危険度がかなり高まっています。

洪水のキキクル(危険度分布図)では、
紫色の危険【警戒レベル4相当】の所が多くなっています。

河川の増水や氾濫に警戒をしてください。

川の下流部などでは、雨がやんでから
増水することがありますので、
雨が上がった後も、川や田んぼの様子は絶対に見に行かず、
少しでも安全な場所で過ごすようにしてください。

また、秋田県内には土砂災害警戒情報も発表されています。

崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は
市町村から発令される避難指示などの情報に十分ご注意下さい。

画像

あす3日(水)にかけて低気圧からのびる前線が本州付近を南下する見込みです。

北日本や東日本では、あす3日(水)にかけて
雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降る見込みです。

土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒をしてください。

また、あす3日(水)夜には九州の南で
台風の卵(熱帯低気圧)が発生する予想となっています。

まだ、熱帯低気圧が台風まで発達するかどうかは分かりませんが、
熱帯低気圧周辺の湿った空気が
南西諸島から西日本の太平洋側に流れ込んで、
南西諸島でも大雨となる所がありそうです。

画像

あす3日(水)は前線が南下する東日本や東北、
台風の卵が近づく南西諸島で警報級の大雨となる恐れがあります。

南西諸島や西日本の太平洋側は4日(木)にかけて
雨の降り方に注意・警戒が必要です。

画像

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内