TOPICS

TOPICS画像

2025/09/05 00:00

令和7年 台風第15号に関する情報


令和7年 台風第15号に関する情報 第20号
令和7年9月4日23時10分 気象庁発表

台風第15号は、次第に進路を東よりに変え、5日には四国地方にかなり接近し上陸するおそれがあります。西日本から東日本では、5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。四国地方、近畿地方、東海地方、東北地方では5日昼過ぎにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

[気象概況]
 台風第15号は、4日22時には宇和島市の南西にあって、1時間におよそ25キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。台風第15号は、次第に進路を東よりに変え、5日には四国地方にかなり接近し上陸するおそれがあります。その後、西日本から東日本の太平洋側を東に進む見込みです。台風の東側には、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、西日本から東日本の太平洋側では所々で激しい雨や非常に激しい雨が降っています。

[雨の予想]
 西日本から東日本では、5日にかけて、台風や太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。台風から離れた地域でも雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。また、5日には前線が東北地方にのびるため、北日本でも非常に激しい雨の降る所があるでしょう。
 5日0時から6日0時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  東北地方      150ミリ
  関東甲信地方    200ミリ
  北陸地方      100ミリ
  東海地方      250ミリ
  近畿地方      200ミリ
  中国地方      100ミリ
  四国地方      180ミリ

 線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
 線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は、以下のとおりです。
東北地方
 岩手県、宮城県 5日明け方から5日昼前にかけて
東海地方
 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 5日昼過ぎにかけて
近畿地方
 和歌山県 5日未明から5日昼前にかけて
四国地方
 徳島県、愛媛県、高知県 5日昼前にかけて

[防災事項]
 西日本から東日本では、5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、強風や高波、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内