TOPICS
-
2025/10/20 20:14
北海道で続々届く冬の便り 稚内、旭川、網走で初雪を観測
きょう20日(月)、北海道の稚内で初雪を観測しました。全国の気象台では今季初めてとなる初雪の観測となりました。同日、旭川、網走でも初雪が観測されたと発表がありました。
また、函館の横津岳、室蘭の鷲別岳、札幌の手稲山で初冠雪が観測されました。
きょう20日の本州付近は西高東低冬型の気圧配置となり、北海道では上空約1500m付近で-6℃以下という、平地でも雪を降らせる目安となる寒気が流れ込みました。日本海には冬季に見られる筋状の雲が形成され、北海道の陸地にも筋状雲の一部がかかり、気温の低下により雨が雪に変わったと見られています。
■初雪
旭川 平年より1日遅く、昨年より1日遅い
稚内 平年より1日遅く、昨年より1日遅い
網走 平年より10日早く、昨年より1日遅い
■初冠雪
函館 横津岳 平年より9日早く、昨年より18日早い
室蘭 鷲別岳 平年より11日早く、昨年と同じ
札幌 手稲山 平年より2日遅く、昨年と同じ
北海道では、あすも上空約1500m付近で-6℃以下の寒気が流れ込む所があり、朝晩を中心に内陸部の平地でも雪の降る所がありそうです。標高の高い所では積雪となる可能性があるため、車の運転の際は路面の状態に注意して下さい。