TOPICS

TOPICS画像

2025/10/29 12:00

11月は荒天でスタート 3連休前半は関東などで警報級大雨、暴風の所も 交通機関に影響も【週間天気】


きょう10月29日(水)は、日本海に中心をもつ高気圧に覆われ、
西〜東日本は晴れている所が多くなっています。

一方、北海道の上空には強い寒気が流れ込んでおり、
雨や雪の降っている所があります。

北海道の積雪は、昨夜〜けさに比べると減少傾向ですが、
午前11時現在も上川町層雲峡では20?、
旭川市で4cm、夕張市で9cmの積雪が残っています。


画像

今夜にかけて高気圧の中心が東北地方へ移動し、
北海道の雪は、午後は次第に弱まる見込みです。

あす30日(木)の日中いっぱいは高気圧の圏内で晴れる所が多いですが、
あすの夜になると高気圧の縁を回る湿った空気が流れ込み、
九州などでは雨が降り出すでしょう。


あさって31日(金)には大陸から前線がのび、
午前中は西日本で雨が降り、
午後は東日本でも雨の降る所が多くなる見込みです。

画像

31日(金)〜1日(土)にかけては、
前線上に発生する低気圧が発達しながら
東日本付近を通過する見込みで、東日本〜北日本は、
11月のスタートは雨風強まる「荒れた天気」となりそうです。


画像

きょう29日(水)の時点で、11月1日(土)は
関東から北海道にかけて広く「警報級大雨」が予想されており、
北日本では暴風警報が発表される可能性があります。

3連休中で遠方などに移動される方も多いと思いますが、
特に北日本や東日本では
大雨や暴風で交通への影響が出ることも考えられます。

お出掛けの際は最新の気象情報と交通情報もご確認下さい。


画像

最後に、週間天気です。

西〜東日本では、2日(日)〜3日(月)は
移動性の高気圧に覆われて晴れる所が多いでしょう。

日中は20℃前後まで気温が上がり、
連休後半は、過ごしやすい陽気となりそうです。

北日本や北陸は連休中は雨の所が多いですが、
4日(火)は、晴れ間が戻るでしょう。

ただ、5日(水)は、早くも西からは天気は下り坂で、
再び西日本から雨の降る所が多くなる見込みです。

この先は、晩秋らしく天気は周期的に変化しそうです。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内