TOPICS

TOPICS画像

2025/11/03 14:45

本日11月3日、東京地方と近畿地方で「木枯らし1号」


千島の東や日本の東海上には低気圧があって、北東へ進んでいます。
一方、大陸からは高気圧が東に張り出し、日本周辺は、一時的に西高東低の冬型の気圧配置となっています。

このため、北寄りの風が強まって、
本日(11月3日)東京地方と近畿地方で「木枯らし1号」が吹いたと気象庁から発表されました。

これは、共に2024年の昨年(11月7日)より4日早い木枯らし1号です。

近畿地方の今日3日午前11時までの各地の最大瞬間風速は以下のとおりです。

大阪 10.8 m/s 北の風   (10時52分)
神戸 13.3 m/s 北北西の風 ( 9時43分)
京都 9.5 m/s 西北西の風 ( 9時11分)
舞鶴 14.8 m/s 北北西の風 ( 9時34分)
彦根 16.4 m/s 北西の風  ( 8時50分)
奈良 11.5 m/s 北北西の風 (10時47分)
和歌山 15.8 m/s 北北西の風 (10時26分)


東京地方は、14時までに北西の風 17.7m/sを記録しました。

画像


なお、「木枯らし1号」は、全国の気象台で発表されるわけではありません。
東京と近畿地方の2か所で発表されます。

ちなみに前述の近畿地方における「木枯らし1号」の定義は、東京と近畿では異なり、以下の目安を満たした最初の日を基本として気象庁で総合的に判断されて発表されます。

東京の場合は、
--------------------------------------------------------
1.期間 10月半ば〜11月末
2.気圧配置 西高東低の冬型の気圧配置
3.風向・風速 北から西北西の風で、最大風速 8m/s 以上
4.観測地点 東京
--------------------------------------------------------

近畿地方は、
--------------------------------------------------------
1.期間 霜降〜冬至まで。(2025年は10月23日〜12月22日)
2.気圧配置 西高東低の冬型の気圧配置
3.風向・風速 北寄りの風で、最大風速 8m/s 以上
4.観測地点 大阪、神戸、京都、彦根、舞鶴、和歌山のいずれか
--------------------------------------------------------

となっています。

お知らせ

新着情報

  • 太陽光発電量推算
  • 気象予報士試験過去問・講座
  • Yahoo Weather shop
  • メルカリ Weather shop
  • BASE Weather shop

ご案内