ダム貯水率(利水容量 または 水位比)[%]
■■■ 東北 ■■■

 
- 浅瀬石川ダム(青森県)
 - 津軽ダム(青森県)
 - 下湯ダム(青森県)
 - 浅虫ダム(青森県)
 - 世増ダム(青森県)
 - 久吉ダム(青森県)
 - 相馬ダム(青森県)
 - 飯詰ダム(青森県)
 - 小泊ダム(青森県)
 - 清水目ダム(青森県)
 - 川内ダム(青森県)
 - 早瀬野ダム(青森県)
 - 小田川ダム(青森県)
 - 浪岡ダム(青森県)
 - 二庄内ダム(青森県)
 - 新小戸六ダム(青森県)
 - 胆沢ダム(岩手県)
 - 田瀬ダム(岩手県)
 - 四十四田ダム(岩手県)
 - 御所ダム(岩手県)
 - 湯田ダム(岩手県)
 - 滝ダム(岩手県)
 - 簗川ダム(岩手県)
 - 綱取ダム(岩手県)
 - 日向ダム(岩手県)
 - 鷹生ダム(岩手県)
 - 綾里川ダム(岩手県)
 - 早池峰ダム(岩手県)
 - 入畑ダム(岩手県)
 - 遠野ダム(岩手県)
 - 遠野第二ダム(岩手県)
 - 山王海ダム(岩手県)
 - 豊沢ダム(岩手県)
 - 葛丸ダム(岩手県)
 - 相川ダム(岩手県)
 - 煙山ダム(岩手県)
 - 千松ダム(岩手県)
 - 大志田ダム(岩手県)
 - 岩洞ダム(岩手県)
 - 玉川ダム(秋田県)
 - 森吉山ダム(秋田県)
 - 旭川ダム(秋田県)
 - 岩見ダム(秋田県)
 - 素波里ダム(秋田県)
 - 山瀬ダム(秋田県)
 - 萩形ダム(秋田県)
 - 早口ダム(秋田県)
 - 森吉ダム(秋田県)
 - 協和ダム(秋田県)
 - 鎧畑ダム(秋田県)
 - 大内ダム(秋田県)
 - 砂子沢ダム(秋田県)
 - 皆瀬ダム(秋田県)
 - 板戸ダム(秋田県)
 - 大松川ダム(秋田県)
 - 水沢ダム(秋田県)
 - 七ケ宿ダム(宮城県)
 - 釜房ダム(宮城県)
 - 鳴子ダム(宮城県)
 - 花山ダム(宮城県)
 - 栗駒ダム(宮城県)
 - 化女沼ダム(宮城県)
 - 小田ダム(宮城県)
 - 荒砥沢ダム(宮城県)
 - 長沼ダム(宮城県)
 - 上大沢ダム(宮城県)
 - 南川ダム(宮城県)
 - 漆沢ダム(宮城県)
 - 宮床ダム(宮城県)
 - 大倉ダム(宮城県)
 - 樽水ダム(宮城県)
 - 七北田ダム(宮城県)
 - 惣の関ダム(宮城県)
 - 払川ダム(宮城県)
 - 寒河江ダム(山形県)
 - 横川ダム(山形県)
 - 白川ダム(山形県)
 - 長井ダム(山形県)
 - 月山ダム(山形県)
 - 蔵王ダム(山形県)
 - 前川ダム(山形県)
 - 白水川ダム(山形県)
 - 月光川ダム(山形県)
 - 高坂ダム(山形県)
 - 神室ダム(山形県)
 - 木地山ダム(山形県)
 - 綱木川ダム(山形県)
 - 留山川ダム(山形県)
 - 荒沢ダム(山形県)
 - 温海川ダム(山形県)
 - 田沢川ダム(山形県)
 - 桝沢ダム(山形県)
 - 三又ダム(山形県)
 - 片門ダム(福島県)
 - 柳津ダム(福島県)
 - 大川ダム(福島県)
 - 新郷ダム(福島県)
 - 山郷ダム(福島県)
 - 上田ダム(福島県)
 - 滝ダム(福島県)
 - 本名ダム(福島県)
 - 宮下ダム(福島県)
 - 三春ダム(福島県)
 - 大鳥ダム(福島県)
 - 田子倉ダム(福島県)
 - 奥只見ダム(福島県)
 - 摺上川ダム(福島県)
 - 上野尻ダム(福島県)
 - こまちダム(福島県)
 - 堀川ダム(福島県)
 - 日中ダム(福島県)
 - 東山ダム(福島県)
 - 田島ダム(福島県)
 - 真野ダム(福島県)
 - 木戸ダム(福島県)
 - 高柴ダム(福島県)
 - 四時ダム(福島県)
 - 小玉ダム(福島県)
 - 西郷ダム(福島県)
 - 羽鳥ダム(福島県)
 - 大深沢調整池(福島県)
 - 新宮川ダム(福島県)
 
        











スマートフォンサイトはこちら
モバイルサイトはこちら
              









